先週の土曜日は、採蜜デー。
一週間後にひかえたワークショップのテーマは「蜂蜜をとってみよう」です。
そのときに蜂蜜がちゃんと採れる状態になっているように、
先に蜂蜜を採ったのです。・・・アレ?
わかりづらいかな。


えっとですね、巣の中に蜜をたくわえておく場所がなくなってしまうと、
「良くない」のです。

どうしてかは今度かきたいと思いますが、
とにかく、いつも、蜜をたくわえられる「空き部屋」がある
状態にしておかなければいけないのだそうです。

札幌は、お天気も良く、ちょうどいろんな花が
咲き乱れているシーズンで、
蜜もたくさん採れてきている、
だから、そろそろ採っておかないと、巣が一杯になってしまうよね、
「空き部屋」がなくなってしまうよね、
という状態だったのです。

・・・まだわかりづらいかな?

ま、ともあれ!
採蜜です。

今回は、採蜜だけでなく、屋上菜園づくりのための土も運びこみました。
男性陣、大活躍!

そして、採蜜セットをセッティング!

それぞれのグッズの説明も、今度しますよー、と。

蜜を採るには、まずは、巣板を箱からださなければね。
最初はやはり、御大、城島さんに習う。

(技をぬすむんだ!)←ツツミの心の声

うーん。巣は、けっこうびっしり埋まっている状態みたいです。

まず蜜ブタをとって分離器に回せるように準備。
ほら、とった蜜ブタ!
じゅわっと甘いですよー。

蜜ブタをとった状態の巣板。
これを、遠心分離器にかけます。

ほうら!甘~い蜂蜜だよ!

前回は、さっぱちにとって札幌産の初めての採蜜でしたが、
今回は、蜜ブタがしてある初めての蜂蜜の採蜜です。
熟成していて、前回よりもおいしいはずです!

そして、糖度計で計ると・・・ジャ、ジャン!

80.1度、くらい。
すごいすごい!!

ミツバチさんたち、がんばってますので、ブロマイド的な写真を1枚。

日に日に、かわいくなって(見えて)きます。
見る人の主観しだいで、見えかたって随分ちがうものですねー。

ミツバチさんたちは水をたくさん飲むので、
水もきれいにしておかないとね。

では、最後は締めの記念撮影。
撮影に来られてたテレビ局の方々もご一緒に、

「ハイ、ハニー♪」カシャッ!

おつかれさまでした!

【今日のワインポイント】
・巣は、いつも「空き部屋」がある状態にしておくこと!