みつばちカフェのチラシができましたよ!その名も、みつばちカフェMAP。
みなさま!
みつばちカフェ、開催いたします。
さっぽろ雪まつり終了後、少し落ち着いてからの
2月19日(土)から2月25日(金)の7日間。
チラシと言う名の「みつばちカフェMAP」も出来たことだし、
(あれ?逆か) 続きを読む… »
Written by 堤 | この記事のURL |
Twitterでつぶやく
みなさま!
みつばちカフェ、開催いたします。
さっぽろ雪まつり終了後、少し落ち着いてからの
2月19日(土)から2月25日(金)の7日間。
チラシと言う名の「みつばちカフェMAP」も出来たことだし、
(あれ?逆か) 続きを読む… »
Written by 堤 | この記事のURL |
Twitterでつぶやく
「さっぱち×みつばちカフェ」に参加する13店舗のうち、
12店舗の飲食店にハチミツを配達してきました。
(あと1店舗はハチミツ石鹸の販売で参加です)
それぞれ個性的で素敵な店ばかりです。
ハチミツを容器に移す作業をしているときは、
ふわぁっと、甘い、花や木のアロマも混ざったような
ハチミツの香りがたちのぼってきたので、
全部一人占めして食べてしまいたい衝動にかられました。
もちろん、じっと我慢しましたけれどもね・・・。 続きを読む… »
Written by WEB管理者 | この記事のURL |
Twitterでつぶやく
みなさん、年越しの準備は終わりましたか?
それとも忙しくしている最中でしょうか。
さっぱちガーデン、と勝手に呼ばせていただいてる、
太陽ビル屋上を、一年間の感謝を込めて清掃しました。 続きを読む… »
Written by WEB管理者 | この記事のURL |
Twitterでつぶやく
2010年の締めくくりに、蜂供養祭を
ほんの少人数で、三吉神社にておこないました。
三吉神社は秋田の発祥で、明治11年に札幌に御分神を奉斎、
明治12年にいまの南1条西8丁目、
当時の「渡島通百十一番地」に遷座しました。
・・・と、ものの資料にしるされております。
以来、札幌のまちを守ってこられた神社なのです。
さて、サッポロ・ミツバチ・プロジェクトの蜂供養祭、
多久島さんと相談して、神社の権禰宜さんに
お祈りの中に入れてほしい内容を事前にお伝えしていました。 続きを読む… »
Written by 堤 | この記事のURL |
Twitterでつぶやく
この写真好きです。
なんとなく、雰囲気が「キャンドルナイト」って感じ。
ちなみに、どういうシチュエーションの写真かというと、
巣板にしがみついて作業しているようすの「さっぱち」のミツバチを
上から撮ったところです。
この写真、好きなんです。
うーん、ミツバチが働いているすがたは美しい!
Written by 堤 | この記事のURL |
Twitterでつぶやく
今年も残すところあと少し。
今年のニュースは・・・何もかもニュースだなぁ、と思いながら
まだブログで言い忘れていることだらけだと気づいた。
例えばこれだ。
「なんと、高文連にまで、さっぱちが登場!」 続きを読む… »
Written by WEB管理者 | この記事のURL |
Twitterでつぶやく
馬油とさっぽろ産の蜂蜜を使ったぜいたくな石鹸ができました! 続きを読む… »
Written by gyoten | この記事のURL |
Twitterでつぶやく
こんにちは!札幌はすっかり秋というより冬、ですね。
さて、今日は急遽みなさまに情報を。
サッポロ・ミツバチ・プロジェクトでもお世話になっている
先輩、銀座ミツバチプロジェクトの副理事長である
田中淳夫さんが、札幌にいらっしゃいますよ。
続きを読む… »
Written by 堤 | この記事のURL |
Twitterでつぶやく
(1)に引き続き、ミツバチに刺されないための
準備についてです。
続きを読む… »
Written by 堤 | この記事のURL |
Twitterでつぶやく