王台とロイヤルゼリーそして女王の幼虫
天谷さん通信にもありましたが、
7/28(水)の内検&採蜜のときに、
女王ばちを育てる「王台」ができていました。
続きを読む… »
Written by 堤 | この記事のURL |
Twitterでつぶやく
天谷さん通信にもありましたが、
7/28(水)の内検&採蜜のときに、
女王ばちを育てる「王台」ができていました。
続きを読む… »
Written by 堤 | この記事のURL |
Twitterでつぶやく
いつもお手伝いをしてくださる天谷さんから、メールでお便りが届きました。私たちさっぱちの師匠、城島さんからお聞きしたお話とは?以下、お便り全文です。どうぞご覧ください!
28日のさっぱち日記に王台の話がありましたが、この王台というのは、新しい女王蜂候補の卵を産み付ける部屋のことです。
この王台でさなぎになり、女王蜂の特権であるローヤルゼリーをたっぷり食べて次期女王蜂となるのです。
続きを読む… »
Written by 堤 | この記事のURL |
Twitterでつぶやく
7/17(土)、城島師匠、多久島ご夫妻、わたくし酒井の4名で
豊富の岩松さんの蜂場を見学に行ってきました!
岩松さんは、何を隠そうさっぱちの優秀な種蜂をくださった養蜂家さんです。
拠点は九州佐賀ですが、この時期、
北海道稚内と豊富の2地域で転飼されているんですね。
城島さんとは佐賀で仕事をされていた時からおつき合いがあり、
今回の見学が実現したのです。 続きを読む… »
Written by 酒井 | この記事のURL |
Twitterでつぶやく
今日は、作業前にポツポツと雨が降り出して、
お天気が気になりながらの採蜜でした。
ミツバチさんも、そんな天気にちょっとご機嫌ななめ。
続きを読む… »
Written by 矢野 | この記事のURL |
Twitterでつぶやく
すみません!ずいぶん遅くなってしまいましたが、
7/16(金)の採蜜のレポートです。
まず見ていただきたいのが、
この巨大化しているズッキーニの葉!
隣りのプランターの植物と比べてみてください。
なんていうか、占領してる!って感じじゃありませんか。
どこまで育つんでしょうねー。 続きを読む… »
Written by 堤 | この記事のURL |
Twitterでつぶやく
ある日の採蜜作業の日、
さっぱちのブランドづくりサポーターである町村農場の
社長さんが見学に来られ、作業も手伝ってくださいました。
その際、事務局に、ドーナツを差し入れてくださいました。
続きを読む… »
Written by 堤 | この記事のURL |
Twitterでつぶやく