さっぱち日記

ハチははちにち

昨日、採蜜や掃除などの作業を、スタッフと一緒に
ずっと手伝ってくださっている天谷さんから
レポートがとどきました。

では、どうぞ!
続きを読む… »

ミツバチを求めて街を歩いてみました。

今日は、私が担当している、さっぱちではないサイトのために
ミツバチ・シスターズ(働き蜂はみんなメスなので)が
どこに行っているのかをさがしに、
札幌都心を歩いてみました。

大通近辺は、YOSAKOIソーランムードになってきているのですが・・・

そういや、あの娘たち(働き蜂はみんなメス)は
どこへ行ってるんでしょーね。

続きを読む… »

ちょっとホバリング

ツツミです。
きょうはミツバチに会ってないんですが、
先日、「外勤」のミツバチさんたちが巣に戻るのを見ていて
かわいいなーと思った時のことを書きます。

続きを読む… »

百花蜜のおいしさ

昨日初めて採った、純粋に大通産の蜂蜜。

前回採った、九州のミカンの蜂蜜ほど香りはなかったけれど、甘くて、コクがあってとても美味しかった。
続きを読む… »

初めて大通産ハチミツを採りました

きょうは、スタッフ4名が採蜜をする日でした。
私は事務所にいたのだけど、「忘れ物持ってきてくれますか~」というスタッフ(や)のリクエストで、急遽、パーラー太陽に向かうことに。パチンコをしにいくのではなくて、もちろん、屋上のミツバチコーナーに行くためですよ。

これが忘れ物。これ、なーんだ?

続きを読む… »

6/5(土)女王蜂の羽チェックをしました

6/5(土)の朝10時。スタッフ酒井とスタッフ伊田が、いつものように城島さん、多久島さんに指導していただきながら、女王蜂の羽が切ってあるかどうかをチェックしました。
続きを読む… »

小雨の中で

今日は小雨。視察したいという方がいたので、ミツバチの屋上にご案内しました。
ついでに掃除をしようと思って、巣の周りを点検。

巣箱の周りは静かでした。
出入りしてるかなあ?と、雨の日のミツバチの動きを興味を持って見てみた。


続きを読む… »

銀座ミツバチプロジェクトウェブサイト

「さっぱち」の大先輩である「銀座ミツバチプロジェクト」のウェブサイトに、「ミツバチの輪」という項目があります。ここでは、銀ぱちさんとつながりのある活動やメディア掲載のお知らせをされています。

「さっぱち」のテレビ放送や新聞掲載のことも紹介してくださっています。

素敵なつながりが、どんどん生まれている銀座に見習って、札幌の私たちも、ひとつひとつ、ミツバチのつながりを作っていきたいと考えています。

[リンク]銀座ミツバチプロジェクト

巣箱を出入りするミツバチ。今時期の赤い花粉は何の花のかな。

昨日の採蜜のときに、巣門のあたりをじいっと見てました。これはハマります。いつまで見ていても飽きないです。

見る角度によってミツバチって全然ちがうように見える。
この写真では、目が大きくてかわいい。


続きを読む… »

初めての採蜜!

ミツバチと言えば、蜂蜜。

1年前の自分は、まさか自分の手で蜂蜜を採る経験ができるなんて夢にも思わなかった。でも、「蜂蜜を採ること」、これこそミツバチを飼うおおきな醍醐味ですよね!


続きを読む… »